幼児から大人まで。まったく新しい英語学習法を提案するベストセラー作家・船津洋の公式WEBサイトです。


船津洋.com

【漫画】 第7回『'C'って正しく言えますか?』


  • 1コマ
  • 2コマ
  • 3コマ
  • 4コマ
  • 5コマ
  • 6コマ

©ICEE/May Sasaki

さらに詳しい解説は【発音編】で...

価値化レッスンに進む

【漫画】 第6回『'tell'と'say'で危機一髪!』


  • 1コマ
  • 2コマ
  • 3コマ
  • 4コマ
  • 5コマ
  • 6コマ

©ICEE/May Sasaki

価値化レッスンに進む

【発音トレーニング】 第5回『ouの発音方法』



今回の発音

ou

カタカナ読みのせいで「オー」とならないように気を付けて、「オゥ」としっかり発音しよう。


例文

The man bought a boat.

その男はボートを買いました。


 先生、突然なんですがなんで’boat’は「ボート」じゃないんですか?

 カタカナでは「ボート」だから、ついつい「ボート」って発音してしまうよね。答えを教える前に他にも試してみようか。じゃあ’goal’’coat’’cold’’note’を発音してみて。

 え~~と、「ゴール」「コート」「コールド」「ノート」ですよね…。

 ’まだまだ発音トレーニングが必要そうだね。これらの単語は全部’ou’と発音しなきゃいけないんだよ。

 うぐぐ…。カタカナだと全部「オー」と伸ばすのに…。

 うんうん。スペルに引っ張られて’ɔː’が’ou’になったり、カタカナのせいで’ou’が’ɔː’だと勘違いしたりと、まあこの2つの発音は日本人にとって強敵なのさ。

 たしかに手強いです…。

 で、極めつけがアルファベットの’o’。さあ、発音してみよう!

 (この流れからいって、また引っかけ問題よね。ここは’ou’ではなく…)オー!!

 え…なんで?アルファベットの’o’は’ou’でしょうが!これだけ教えたのにいまだアルファベットも満足に発音出来ないなんて…次回からもっと厳しくしなきゃ。

 は、はい…。


発音トレーニング実践編

There is a bowl in the hole.

穴のなかにボール(鉢)があります。

Joe caught a cold so he put on his coat to go outside.

ジョーは風邪をひいていたので、外出するときにコートを着ました。

There was a lone mole outside.

外に寂しいモグラがいた。

TOPへもどる
発音をもっと勉強したい

【価値化トレーニング】 第5回『頭は「使う」だけじゃだめ!』



今回のスモールワード

use

使いこなす

例文

Use this knife for cutting.

切るのにこのナイフを使いなさい。


 ’use’って「使う」ですよね。それ以外の意味があったかな~?

 じゃ、”I’m used to chopsticks.”の’use’はどういう意味?

 それは’use’じゃないですよ。”be used to”の慣用句じゃないですか。

 え?じゃあ、同じ単語でも慣用句として出てきたら別のものとして覚えるわけ?

 だって単語帳と慣用句帳は別に持たされて覚えましたもん。

 ふ~ん。

 ほかにも知ってますよ。”I used to play tennis.”は’used to=(~したものだ)’とか。

 それって効率悪くない?これもひとつのイメージで覚えちゃえば?

 う~ん、ってことになると「使う」だけだと厳しいですね。

 うん。最初の”I’m used to chopsticks.”は「慣れる」でしょ。

 はい。その次の”I used to play tennis.”は「昔は~していた」ということですよね。

 これら「使う」「慣れる」「~していた(習慣)」に共通しているイメージは、『使っているうちに慣れて習慣になる』つまり『手になじんだ道具』っていう感じじゃない?

 そっか~。「使う」ところからさらに掘り下げた「使いこなす」というイメージですね。

 そうそう。だからアタマは使いこなさなきゃだめだよ。

 そのひと言が余計なんですけど(怒)。


価値化トレーニング実践編

Can I use your bathroom?

トイレを使ってもいいですか?


この表現はトイレ以外にも色々使えるね。


It’s no use.

これは使えません。


使いものにならないということだね。


I bought a used car.

中古車を買いました。


使いこなされた、つまり中古だということ。


I use aspirin every once in a while.

たまにアスピリンを使います。


薬には’take’の他に’use’を使ってもいいんだよ。

発音レッスンに進む
価値化をもっと勉強したい

【価値化トレーニング】 第4回『「遊ぶ」だけが「楽しませる」じゃない』



今回のスモールワード

play

自分を楽しませる

例文

Do you like to go to plays?

劇を観に行くのが好きですか?


 ’play’が「遊ぶ」だけじゃないってことは、この単語も価値で覚えるんですか?

 しかし、’play’を知らないなんて…本当に残念なひとだね。

 (イラッ)すみませんでした。教えてください。お願いします。

 じゃ、「遊ぶ」以外に’play’にはどんな意味があるかわかる?

 えっと…中学校で習ったのが、スポーツの試合をしたり、あと楽器を演奏したり…

 他には?

 う~ん、音楽を再生したり…かな?

 うん、それらに共通するイメージって何?

 そうですね~何か「楽しい」感じがします。

 おお!すごいじゃない!しかし変なところだけ勘が良いね。

 (「変なところ」だけ余計なんだけど…)ところで私がわからなかった’play’はどういう意味なんですか?

 「劇(場)」という意味。そもそも’play’は『自分を楽しませる』だからそのイメージをふくらませていけば簡単だよね。

 そっか~。私、劇には目がないんですよね~。行きたかったな~

 あなたはちょっと’play’しすぎなの。


価値化トレーニング実践編

We played a board game last night.

昨晩、私たちはボードゲームで遊びました。


ボードゲームで自分たちを楽しませたわけ。


Stop it! You play too much!

やめなさい!ふざけすぎです!


楽しみが行き過ぎると、ふざけていることになるよね。


By the end of the day, I was all played out.

1日の終わりには疲れ果てていた(楽しみ果てた)。


そして楽しみ尽くしたら?もちろん疲れ果てるよね。


That was a great play ! It won us the game!

すごいプレイだった!おかげで試合に勝てたぞ!


すごいプレイを見せれば観客を楽しませることができるよね。

発音レッスンに進む
価値化をもっと勉強したい

【漫画】 第5回『頭は「使う」だけじゃだめ!』


  • 1コマ
  • 2コマ
  • 3コマ
  • 4コマ
  • 5コマ
  • 6コマ

©ICEE/May Sasaki

価値化レッスンに進む

【漫画】 第4回『「遊ぶ」だけが「楽しませる」じゃない』


  • 1コマ
  • 2コマ
  • 3コマ
  • 4コマ
  • 5コマ
  • 6コマ

©ICEE/May Sasaki

価値化レッスンに進む

【発音トレーニング】 第4回『wの発音方法』



今回の発音

w

唇を「ウ」と丸く突き出し、直後に唇の緊張をゆるめて発音するよ。


例文

The wise warriors won the water.

賢い軍人戦争に勝った。


 今日の発音トレーニングは何ですか?

 そうだね~。日本人が一番苦手な発音て何だか知ってる?

 え~~と、’r’はそんなに難しくなかったし…何だろ?

 ’w’なんだよね。

 えっ?そうなんですか?何だか簡単そうだけど…。

 (キラッ)例えば木は’tree’だけど、材料としての木は?

 え~~と、’ood’?

 何?じゃいいや、羊毛は○○100%っていうけど、その○○は?

 …’ool’?

 へ?

 …’ool’

 どっちも’w’の発音が聞こえないよ。

 え~!何がダメなのか全くわからないです~

 じゃあ、仕方ない。ピンクレディの’wanted’って知ってる?

 ウ~WANTED!のやつですね!

 おっ、できるじゃん。最初に口をすぼめて「うっ」ってなるでしょ。それが’w’。

 ほんとだ~。口をすぼめてしまいますね。’wood’’wool’。

 そうそう。特に、続く母音が’u’の時に弱くなるから注意ね。客室乗務員さんもせっかくがんばって練習しているのに、”We ould like to thank you for flying with us”とかになっちゃうと残念だよね。

 そっか~。それだと’would’じゃなくて’ould’になってしまうんですね。難しいな~

 ま、あなたにとっちゃ全てが難しいんだろうけど、プププ。

 ムキ~!(怒)



発音トレーニング実践編

The woman wore a wig in the woods.

その女性は森の中でかつらをかぶった。

The weepy werewolf worried.

泣き虫の狼男は心配した。

The wimp was  wary about the wiggly worm.

その弱虫はクネクネ動く虫を怖がった。

TOPへもどる
発音をもっと勉強したい

【漫画】 第3回『日本語にあって英語にない音』


©ICEE/May Sasaki

さらに詳しい解説は【発音編】で...

価値化レッスンに進む

【価値化トレーニング】 第3回『今回のスモールワード leave』



今回のスモールワード

leave

置き去りにする

例文

Leave it to me!

私に任せて!


 ’leave’って「離れる」って意味ですか?

 そこにもうちょっとあなたらしさを加えた感じ。

 ワタシらしさ?なんだろ?

 じゃ、”Who left the TV on?(誰がテレビをつけっぱなしにしたの?)”はどういう意味?

 え~と、誰がテレビから離れた?

 これは?”I left my car key at the office(鍵をオフィスに忘れてしまった)”。

 え~と、オフィスで車のカギから離れた?

 …全くだめだね。どちらも「離れる」だけど何かを置いていくわけ。

 ワタシらしさって、「置き忘れる」ってことですか(怒)

 うん。まあ、意図的な場合なんかは「残す」っていう意味で使うよね。つまり離れたり去ったりするんだけど、より近いのが「置き去り」というイメージかな。

 あの~、ワタシのイメージめちゃくちゃ悪いんですけど。

 基本的な”The train leaves at 10 o’clock(電車は10時に出発する)”なんかも電車がこの場を置き去りにするって考えればカンタンでしょ。

 すみません。ちょっと”Leave me alone(放っておいて)”してもらえます…

 上手上手(笑)


価値化トレーニング実践編

Is he leaving the company?

彼は会社を辞めるのですか?


会社を『置き去りにする』つまり辞めるということだね。


7 minus 3 leaves 4.

7引く3は4。


引き算をして4が置き去りにされていないんだね。


Don’t get left behind.

取り残されないでね。


『後ろに置き去りにされないように』ということだね。


We have no food left .

食べ物が残っていません。


何も食べ物が置き去りにされてないんだね。

発音レッスンに進む
価値化をもっと勉強したい